どうもほーりぃです。
昨日書けていなかったですね。
最近、作業で予定を埋めまくっていますので、
キャパオーバーとなって、全部やりきれていません。
予定の組み方がまだまだ下手くそですね。
でもキャパとしては、ちょっと多いくらいがちょうどいいですね。
やはり人間集中するととんでもない力を発揮しますので、
そういう環境をどれだけ作れるかですね。
でもできないかったなら意味ないので、
ちゃんと予定の組み方覚えていきます。
あ、一つだけ
作業と考える時間は分けた方がいいですよ。
間違いないです。
考えながら作業をするのはとんでもなく効率悪いです。
作業をする時は作業に集中する。
そして、改善や反省をする時は、
全部作業をやりきってからやる。
改めて思いましたが、非常に大事なことです。
作業=ジョブ
予定を組む=ビジネス
と僕は教えられました。
ジョブマンじゃなくてビジネスマンにならないと収入は増えないですね。
予定を組む時間を多く取るようにしていましたが、
どうやら僕のレベルではもっとジョブをこなさないと、
ビジネスレベルも上がらないようですね。
ちょっと難しい話になりましたが、
今日のお話は「迷惑料3000円払います」ってやつ。
いろんなメルマガを取っている人は、
この文章を見たことはあるんじゃないでしょうか?
僕も最近いろんなメルマガ取っているんので、
この文章良く見ます。
どういう意味かというと、
「誰でもできる!月収○○万円!」みたいなのがあるんですよ。
もしそれを実際にやって、できなければ、
「迷惑料3000円払います!」っていう意味です。
どう思いますかね?
いろんな意見の人がいると思います。
僕はねー、
「馬鹿にしてんの?」
って思います。笑
だって、いきなり月収○○万円になるわけじゃないです。
しっかり「やることやってできなければ」という意味です。
なので、時間を使うわけですね。
僕の予想では、大体100時間くらいは使うと思います。
まぁ少なく見て10時間としましょう。
10時間で上手くいかなければ、3000円です。
時給換算300円です。笑
100時間なら30円です。笑
善意で、迷惑料3000円としているのでしょうが、
本当に価値あるものだと思っているなら、30万円!
っていう覚悟はないんですかね?笑
最初から上手くいかないことを考えるなら、
アルバイトやっていた方が得だと思いますよ。
迷惑料を言うなら、アルバイトをお勧めしましょうよ。
こういう文章で人を集めても、
お互い覚悟のない人が集まってしまいますね。
迷惑料って言うなら、最低時給くらいは払ってほしいもんですね。
と思って、メルマガ読んでいました。
というお話でした。