どうもほーりぃです。
マンガの「エンゼルバンク」知ってますか?
今無料で読み進めているのですが、なかなか面白いです。
東大受験マンガの「ドラゴン桜」のその後みたいなテーマの本なのですが、
かなり勉強になることが多いですし、共感できるところも多いです。
転職をテーマにした本なのですが、
「転職して、自分の価値があがることはない」と
この漫画では言っています。
同じ仕事をし続けることそこからどんどん仕事の幅が生まれて、
それがどんどん自分しかできない仕事になっていく。
そうすれば転職なんかしなくても自分の価値は上がっていきますね。
共感できます。
ビジネスも同じかと思います。
継続をすれば、何でも上手くいくと思っています。
※注意、継続と反復は違いますよ。
継続は、過去を未来に生かしながら続けること。
反復は、同じことを繰り返すこと。
ビジネスが上手くいかない理由は、
継続をしないからです。もしくはできないからです。
僕はたくさんのビジネスをしてきました。
営業もやりましたし、
会計代行、
路上販売
靴磨き
カフェの運営
どれもうまくいきませんでした。
なぜか?
続けなかったからです。
続けていれば、どれでもうまくいっていた自信があります。
僕の師匠さんも言っていました。
「僕はお花屋さんをやっても、今と同じレベルにはなれるよ。」
お花屋さんなんて需要あるのか?と思いながら、
当時の僕には意味不明でした。が
今なら少しわかるかもしれません。
結局、ビジネスが上手くいかない人は
もっと楽な方法、上手い方法があるんじゃないかと思って、
途中でやめてしまうんですね。もったいない。
そして、また次も違う方法に手を出して、
結局、知識・経験は浅く広くつくのですが、何も残っていない状況です。
それよりも、
ほかのことは無頓着だけど、ひとつのことはずば抜けている、
こちらの方がビジネスでは上手くいくタイプかと思います。
そのくらい続けてみる。
続けてみることで見えてくるものがあります。
経験しないとわからないことです。
これは本や教科書には一切載っていないので、
やった人にしかわからない価値があります。
隣の芝生は青いですから、
転職、起業など新しい道を進むことも良いとは思いますが、
今やっていることを続ける。それに新しことをプラスしていく。
この方がビジネスとしては上手くいく確率が高いですね。