どうもほーりぃです。
いろんな人生を賢く生きるための知恵をこのブログではたくさん書いています。
ぜひ全部読んでみてくださいね^^
今日は、新幹線が安く利用できる方法を書こうかと思います。
遠くへ行く時に使うものとして新幹線が便利ですね。
乗りやすいですし、基本的にいつでもありますし、
やはり飛行機を使うよりも使いやすいです。
ただちょっと高いですよね。
たまに使うのならいいのですが、頻繁に使うとなれば、
結構大きな支出をなってしまいます。
なんとかして安く賢く乗れる方法はないのか?
今日はそのご紹介をします。
①金券ショップを利用する。
これが簡単で、普通で買うよりも数パーセントお得ですね。
新大阪ー東京間のぞみ指定席で、14,650円しますが、
金券ショップで買うと、約13,500円です。
片道で1000円、往復で2000円~3000円ほど安くなりますね。
割引率約7%です。
②こだま往復切符をつかう。
これは西日本の方だけの限定なのですが、結構安くなります。
新大阪ー広島間がのぞみ指定席で、10640円(往復21280円)が、
こだまになってしまうのですが、往復で12860円です。
割引率約40%です!!
ただし、二名から同じ区間を利用するという条件付きなのですが、かなり安いですね。
③早得をつかう。
こちらも西日本限定なのですが、
新大阪ー博多間がのぞみ指定席で、片道15,510円が、
片道で、10,290円となります。
こちらもなんと割引率が約33%です。
西日本を中心には新幹線を使うとかなりお得ですね。
残念ながら、東日本(京都から東京間)は割引なくても乗車率が高いので、
その理由から割引のものが少なくなっているようです。(JR社員より)
ですが、いろいろとキャンペーンもあって、
少しだけでも安く乗れるのであれば使ってみる価値はあるかと思います。
ぜひ使ってみてください。