どうもほーりぃです。
僕は学生時代は全く本を読まない人間でした。
国語というものが嫌いで、文章を読むのが嫌いで、
質問で筆者が伝えたいことは?みたいなの
そんなのわかるわけないと思っていたくらい、
文章で受け取るということが苦手でした。
今でもその傾向があり、
なので文章を書くときの日本語がおかしかったりします。
小、中、高は読書感想分をどうやって書けばいいのだろう?
とすっごく悩んでいました。
そんな僕も、大学に上がると本を読むようになりました。
きっかけは、とある先生なのですが、
今までは、勉強というのは与えられたことをやるという認識だったのですが、
大学に行って、別に勉強をしなくてもいいような環境になった時に、
自分の成長してなさをマジマジと実感しまして、
やばいと思うようになってから、自分の興味のある本から読むようになりました。
月に多ければ50冊ほど読むのですが、
本を読む今となれば、本は知識、知恵のかたまりです。
本当にすごい。
自分が悩んでいることって、過去にも同じことを悩んでいた人がいるわけで、
本にはそれの解決方法が書いてあったりしますね。
そして、将来出くわしそうなハードルをあらかじめ知ることもできますし、
人間としての考え方を教えてもらうこともできます。
小説は全く読まないのですが(読んだ方がいいとは思っています。)
少しづつ分野を広げて、本もどんどん読んでいこうと思っています。
そして、何度か人生を変えるような本にであったことがあるんですが、
あのビビっとくる感動をもっといろんな人に知ってほしいなーという思いもあります。
ですので、ブログのサイドバーに僕が今まで読んだことのある本を追加していきます。
少しでも参考にしてもらえればうれしいです。
そして、ぜひお勧めの本などもあれば教えていただけると幸いです。
みんなで本を紹介し合って、
一緒に知識、知恵を深めていければいいなーと思います^^